スタッフブログ
- HOME
- スタッフブログ
BLOGスタッフブログ
-
- 2019/03/11
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 170.最新機能(人工知能による充放電の最適化) - 昨日、一昨日と侍ジャパンの試合に釘付けだった方も多いのではないでしょうか? 海外チームとの試合は迫力がありますね! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、SmartStar L<LL3098HOS>に関して、最後のテーマは『最新機能(人工知能による充放電の最適化)』です。 つい先日リリースされたばかりの内容ですので、特別にご紹介させていただきます! 人工知能が搭載されたことによる、最大のメリットは「蓄電池が学習すること」です。日々の電気使用状況、気象予報などのデータを基に、必要となる電力量や太陽光で発電可能な電力量を計算し、最適な充放電量を決めることができます。 例えば、平日(家族不在)で、気象予報が快晴となっている場合。翌日は太陽光パネルによる発電が見込め、日中の電気使用量が少ない予測のため、深夜電力は少なめにしておくことで、優先的に充電することが可能です。 また逆に、休日(家族在宅)で、気象予報が雨天の場合は、翌日の発電量は見込めないうえに消費電力も多くなると予測されます。そこで予め深夜電力をストックしておくことで、経済的な暮らしを実現することができるようになります。 また充電・放電の様子は遠隔地からでもスマートフォンから「マイページ」で確認することができます。流行りの人工知能が搭載された蓄電池を導入することで、従来機種よりも一層おトクな暮らしを実現することができますね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/11
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 169.メリット・デメリットまとめ - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『メリット・デメリットのまとめ』です。 この蓄電池のメリットとしては、 ・大容量・高出力のため、使える家電製品が多く、蓄電池だけで普段と変わらない生活をすることができる。 ・電気の供給が止まっても、すべての部屋の電気を使うことができる。 ・非常時に確保したい残量設定が可能なうえ、充電時間も早く、いつ停電になっても電気を極力使うことができる。 ・生活スタイルに応じてモードが設定でき、非常時には自動で給電モードに切り替えることができる。 ・機器に対する保証だけでなく、自然災害時にも補償がついており、非常時の対策として万全の備えが蓄電池でできる。 といった点が挙げられます。 一方、デメリットとしては、 ・期待寿命となるサイクル数が、他の蓄電池と比べて短い。 ・保証年数が、他社と比べて短い。 ・サイズが大きく屋外設置のため設置できる場所に限りがある。 などが挙げられます。 いかがでしょうか?この蓄電池を製造している「エヌエフ回路設計ブロック」は、元々ロケット等を製造している会社です。異業種からの参入ですから、良くも悪くも従来の製品とは異なる部分が多いようです。 万能な製品は無く、いずれも一長一短なので、自分の家に合いそうかどうか?の軸で考えてみるとよいかもしれません。何か分からないことがあれば、お気軽にご相談くださいね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/08
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 168.メリットまとめ - 春は新キャベツや、菜の花、そら豆、季節の野菜がたくさん。 どれも大好きで、スーパーへ行くのも楽しくなります。 NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『メリットまとめ』です。 これまでご紹介したような、この製品ならではのメリットを以下にまとめてみました。 ・大容量・高出力のため、使える家電製品が多く、蓄電池だけで普段と変わらない生活をすることができる。 ・電気の供給が止まっても、すべての部屋の電気を使うことができる。 ・非常時に確保したい残量設定が可能なうえ、充電時間も早く、いつ停電になっても電気を極力使うことができる。 ・生活スタイルに応じてモードが設定でき、非常時には自動で給電モードに切り替えることができる。 ・機器に対する保証だけでなく、自然災害時にも補償がついており、非常時の対策として万全の備えが蓄電池でできる。 いかがでしょうか?比較的新しく発売された商品であるこのSmartStarLには、他の商品には無い独自の機能が多数備わっており、業界でも注目を集めている商品の一つとなります。 よく検討の上、もしご興味があれば、お気軽にお問合せくださいね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/08
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 167.値段について - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『値段について』です。 この蓄電池の本体・エネルギーモニター・その他付属品の希望小売価格については、2,850,000円となっています(税別)。 工事費がおおよそ25万円程度だとすると、総額で3,100,000円(税別)となり、1kWhあたり31.6万円となります。 相場価格と比較するとやや割高の部類にはなりますが、これまでご紹介してきた通り、高機能な商品であるため、当社の中でもあまり金額がネックに感じられるお客様は少ないようです。 当社HPにも実際にSmartStarLを導入したお客様の声を掲載していますので、ぜひご覧ください! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/07
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 166.使い方(平常時・非常時)について - 昨日も触れましたが、早くも今年のお花見はどこでしようか思案中です。 皆さんは毎年同じ場所でお花見はされますか? NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『使い方(平常時・非常時)について』です。 平常時の使い方は、専用のエネルギーモニターから「充放電設定」→「充放電時間設定」→「太陽光余剰充電設定」より、「余剰電力充電」をONにしておけば、自動的にそのモードの設定通りに充放電を行ってくれます。太陽光発電で作った電気を有効活用したい方であれば、ONにしておくのがおススメです! 停電時には「バックアップモード」の設定を行っておけば、蓄電池からの「給電」へと自動的に切り替わる仕組みになっています(ただし、切り替わる際に、数秒程度のタイムラグが発生します)。 また、停電時には、現在出回っている多くの蓄電池とは違い、全ての部屋の電気を使用することが可能です。また太陽光発電システムを最大6kVAまで発揮させることができる機能がありますので、自給自足に近い暮らしをすることが可能になります。 そして何より、この蓄電池の強みの一つである高出力を使って、停電時でも200Vの機器に放電することが可能です。したがって、エコキュートなどのオール電化や大型のエアコンなども使用できるため、エコキュートや空調機器も変わりなく使うことができます。 そうはいってもやはり消費電力は大きいので、使いすぎには要注意ですよ。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/07
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 165.設置場所・環境・重さについて - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、伊藤忠商事の製品SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『重さ・設置場所・環境について』です。 本体サイズは、幅762mm×高さ1145㎜×奥行440㎜で、エアコンの室外機よりもやや大きいようなイメージです。 質量としては195㎏と、非常に重たいものとなっています。そのため設置場所はもちろん屋外、予め基礎を固めたうえで設置を行うことになります。 その他に設置できる周囲の環境として、「温度」「湿度」に、それぞれ以下のような条件が定められています。 温度:-10℃~45℃ 湿度:20~85% その他にも設置スペースがない、搬入ルートが確保できないなどの問題があれば、別途対策を行うか、もしもの場合は設置をお断りさせていただくケースがあります。 心配な場合はまず一度現地調査を依頼してみましょう! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/06
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 164.メーカー保障について - 気が早いもので、そろそろ桜の開花予想が気になります。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、伊藤忠商事の製品SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『メーカー保証について』です。 伊藤忠商事の商品には、商品ごとにそれぞれ「10年保証」が適用されています。尚、ここでいう「保証期間」とは、「商品引き渡し確認日から10年間」となりますので、ご注意ください。 ①蓄電システム・エネルギーモニタ10年保証… 取扱い説明書の記載内容に沿った正しいご使用のもとで、保証期間中に蓄電システム本体およびエネルギーモニターに故障が発生した場合、保証書の記載内容に伴い、無償で修理・交換を行うことができます。 ②電池容量10年保証… 蓄電池の充電可能容量が60%を下回った場合は、無償にて修理することができます。 また、本製品には、業界でも珍しく「自然災害補償(10年)」が付いています。 保証対象となる機器は①蓄電システム本体②エネルギーモニター③蓄電システム本体およびエネルギーモニターの付属品・付属配線(設置時に購入者に供給したもの)の、3点となっております。 また、補償対象となる事故は以下の通りです。 ・火災・破裂・爆発・落雷・震災 ・水災・外部からの衝突・窃盗 ただし、取扱説明書や本体添付ラベルなどの記載内容に反したご使用や、天災による故障など、期間内であっても保証が適用できないケースがあります。 また、当然ですが保証の適用にあたっては、製造元が認定した施工認定者による施工が必須となります。せっかく充実している保証・補償内容ですから、適用されぬことの無いように、設置業者は慎重に選びたいですね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/06
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 163.運転モード(自家使用優先タイプ,売電優先タイプ) - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、伊藤忠商事の製品SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『運転モード(自家使用優先タイプ、売電優先タイプ)』です。 この蓄電池では2つのタイプに分かれており、お客様の生活スタイルに合わせたモードを設定することができます。ここでは、それぞれのモードについて簡単にご紹介いたします。 ①自家使用優先タイプ… 昼間にご自宅で使用する電気は「太陽光発電で作った電気」でまかない、蓄電池に貯めた電気を有効活用することを目指したタイプです。太陽光の余剰電力は、売電することも蓄電池することも可能となります。 ②売電優先タイプ… 昼間に使用する電気は「蓄電池にためた電気」でまかない、太陽光発電の売電量を増やすことを目指したタイプです。太陽光発電によるすべての発電量を売電することができます(ダブル発電の対象にはなります)。 現在、普及している多くのタイプは①「自家使用優先タイプ」で、当社としてもこれをおススメしておりますが、ご家庭によっては最適なご提案も変わる場合がございます。 さらにタイプ別の特徴にご興味がございましたら、当社までお問い合わせください! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/05
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 162.充電時間と非常時の電力使用可能時間について - 日中はずいぶんと温かくなってきましたね。 風がなければ春まであと一息といったところでしょうか。 NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、伊藤忠商事の製品SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『充電時間と非常時の電力使用可能時間について』です。 まず、充電することができるまでの時間について見ていきましょう。使用環境に応じて多少前後しますが、1時間で3kWh以上の電気を貯めることができるため、ゼロから満充電までの時間は約3時間となっています。 また電力会社との連系が途絶えてしまったとしても、満タンの状態であれば、以下の家電製品すべてを同時に使うことができます。 冷蔵庫(2kWh/日):24時間 炊飯器(1300W):1時間 電子レンジ(700W):1時間 洗濯機(200W):1時間 掃除機(1000W):0.5時間 液晶テレビ(210W):6時間 エアコン(700W):3時間 天井LED照明(400W):5時間 いかがでしょうか?結構、日ごろと変わらない生活ができそうではないでしょうか?容量や出力によって非常時に使える家電製品の幅は、大きく変わってきます。 もし、お客様のご家庭のものではどのくらいの時間使えるか知りたい場合、お気軽にお問い合わせください! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/05
- 【伊藤忠商事の製品 SmartStar L
】 161.蓄電池の容量・出力について - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて、伊藤忠商事の製品SmartStar L<LL3098HOS>に関して、今回のテーマは『蓄電池の容量・出力について』です。 この蓄電池は定格容量(電池そのものの容量としてカタログに表記されている数値)が9.8kWhと、かなりの大容量となっています。平均的な4人家族で消費される1日の電力がおよそ8~9kWhと言われていますから、たとえ電力会社からの給電が止まったとしても、1日は何不自由なく暮らすことができることになります。 尚、実効容量(実際に充放電可能な容量)で考えても、8.8kWhとなっているため、かなり大容量であることが分かります。もちろん金額の大小はありますが、大きすぎて困ることはありませんよね。 また、この蓄電池最大の特長のひとつに「高出力」という点が挙げられます。SmartStar Lの出力は3kVAの高出力となっており、通常は使うことが難しいアコンやIH調理器はもちろん、エコキュートまで使用することが可能です。 以上が、Smartstar蓄電池の容量・出力に関するご説明でした。 最も基本的な部分であり、この商品が最も優れている点でもありますので、ぜひとも他の商品と比べてみてくださいね。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/04
- 【SHARPの蓄電池(6.5kWh)JH-WB1711】 160.メーカー保証・値段について
- 3月もはじまりました。 みなさま、よいスタートは出来ていますか? NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はSHARPの蓄電池(6.5kWh)JH-WB1711に関して、『メーカー保証・値段について』をお伝えします。 まずメーカー保証についてですが、SHARPの蓄電池の保証は、機器保証と容量保証が共に無償で10年間付いてきます。機器保証の対象は、以下の機器です。 ・蓄電池本体 ・ハイブリッドパワーコンディショナ ・電力モニタ ・クラウド連携エネルギーコントローラ ・ケーブル ・電力センサー ・RPRセンサー 容量保証の保証値は、充電可能容量の60%です。充電可能容量が6.5kWhの場合、保証値は3.9kWhになります。保証が適用されるのは、 ・システム構成機器が故障した場合 ・リチウムイオン蓄電池の充電可能容量が保証値を下回った場合 ・SHARPの基準に沿った設置工事が原因でシステムが故障した場合 以上の場合です。この場合に、保証書記載の保証条件に従って対応してもらえます。 もちろん、お客様の故意または過失による故障は対象外となります。 また、15年保証も有償で用意されており、システム設置時にどちらかを選ぶことができます。 続いて、『値段について』をお伝えします。この蓄電池の値段はオープン価格ですが、参考価格としてはおよそ230万円ほどです。 230万円だとすると、kWhあたりの単価は、279,167円/kWhとなります。 ちなみに、他社の主要なメーカーと比較してみると、 メーカー 品番 容量 価格 kWhあたりの価格 SHARP JH-WB1622 4.2kWh ¥1,800,000 ¥428,571 JH-WB1821 8.4kWh ¥2,910,000 ¥346,429 JH-WB1711 6.5kWh ¥2,300,000 ¥353,846 4Rエナジー EHB-240A040 12kWh ¥3,350,000 ¥279,167 オムロン KP-BU65-A 6.5kWh ¥2,660,000 ¥409,231 KP-BU98-B 9.8kWh ¥3,020,000 ¥308,163 長州産業 CB-LMK64A 6.4kWh ¥2,400,000 ¥375,000 Panasonic LJB1146K 5.4kWh ¥1,040,000 ¥192,593 伊藤忠商事 LL3098HOS 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 ニチコン ESS-H1L 12kWh ¥4,200,000 ¥350,000 ESS-U2L 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333 ESS-U2M 11.1kWh ¥3,200,000 ¥288,288 京セラ EGS-LM1201 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333 EGS-ML0650 6.5kWh ¥2,700,000 ¥415,385 長瀬産業 BP-0029_2S2P_6S_DN 2.925kWh オープン価格 田淵電機 PKG-EHD-S55MP3B 4.0kWh オープン価格 村田製作所 HVDC蓄電ユニット3.5kWh 3.5kWh オープン価格 All-in-One蓄電システム4kW/2.3kWh 2.3kWh オープン価格 ネクストエナジー NX3098-HNS/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 NX3098-HNS/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 DMM MS3098-DM/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 MS3098-DM/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 アンフィニ JBA-LB40T18 4.0kWh オープン価格 長洲産業 CB-HYB01 6.4kWh ¥2,680,000 ¥418,750 CB-HYB02 CB-HYB02A CB-HYB02AM CB-HYB02B CB-HYB03A 6.5kWh ¥2,780,000 ¥427,692 CB-HYB04A 6.5kWh ¥2,830,000 ¥435,385 となるので、屋内設置の蓄電池の中ではkWh単価はやや高めですね。しかし、パワーコンディショナーの買い替え費用が浮いたと考えると、それほど高く感じないという面もあります。 また、クラウド型の蓄電池なので、HEMSでの見える化も非常に得意なところです。 別途費用はかかってきますが、他社ではあまり上手く連携できていないところなので、SHARPの蓄電池を購入する場合は、是非検討したいですね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/04
- 【SHARPの蓄電池(6.5kWh)JH-WB1711】 159.運転モード(経済モード・クリーンモード・充電モード)
- 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はSHARPの蓄電池(6.5kWh)JH-WB1711に関して、『運転モード(経済モード・クリーンモード・充電モード)』をお伝えします。 基本的には、(4.2kWh)JH-WB1621と(8.4kWh)JH-WB1622と同様です。 まず「経済モード」ですが、こちらのモードは、売電しながら節約し、家計をサポートするモードです。夜間の割安な電力を蓄電しておき、太陽光発電で余った電力は売電にまわします。 貯めた電力は発電量が少ない朝夕などの時間帯に使用することで、割高な昼間の電力の購入を抑えることができるのです。 放電パターンも設定することができ、「自動」か「時刻指定」が出来ます。「自動」とは、昼の割高な時間帯で、売電していない間に自動的に放電する設定です。 「時刻指定」とは、昼の割高な時間帯で、指定した開始時刻から放電し始める設定です。 「クリーンモード」は、エネルギーの自給自足を目指し、環境に配慮する運転モードです。 昼間に太陽光発電で作った電力のうち、家の中で使いきれなかった電力を貯めて、発電量が少ない時間帯などに使用します。 これによって、太陽光発電でつくるクリーンな電力をより多く使うことができ、電力の購入量を抑えることができます。もちろん、家の中で使いきれず、蓄電池も満充電になって余ってしまった場合は売電を行います。 また、グリーンモードを選択していても、「夜間充電あり」を選択すれば、夜間の割安な電力を充電して、昼間に使うこともできるのです。 最後に「充電モード」ですが、このモードはその名の通り、充電を優先して非常時に備えるモードです。蓄電池への充電を優先的に行うことで、蓄電池残量が少ない場合や非常時に備えられます。日常的には他のモードに設定しておき、上記のケースで蓄電池残量を増やす場合に使用します。充電モードに設定し、充電が完了すると待機状態となります。 そしてその後24時間経過すると、経済性モード(自動)に移行します。台風や豪雨などの荒天が予想される時であったり、夏場の節電要請時などに活用すれば、停電に備えたり節電に貢献できますね!ただし、昼間・夜間・太陽光発電の電気を問わず充電するので、高い電気も貯めてしまうことに要注意です。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町