スタッフブログ
- HOME
- スタッフブログ
BLOGスタッフブログ
-
- 2019/03/28
- 【京セラの蓄電池(12kWh)EGS-LM1201】 194.まとめ
- 春は出会いと別れの季節と耳にしたことがありますが、 転勤で広島を去る人、来る人、どのくらいいらっしゃるのでしょう。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回は京セラの蓄電池((12kWh) EGS-LM12018)に関して、『まとめ』をお伝えします。 この蓄電池のメリットをまとめてみると、 ・ハイブリッドパワーコンディショナを採用しているので、太陽光発電のパワコンの置き換えで導入できるため省スペースである。パワコン買い替え時に購入すれば、蓄電池導入の実質負担額も少なくて済む。 ・クラウドHEMSと連動して、さらにかしこく蓄電池を使える。 ・蓄電池の状態異常を見守ってくれるタッチパネル式専用カラーリモコンがある。 ・メーカー保証は、蓄電池本体で15年間、リモコンが5年間、自然災害は10年間も対象となっている。 ・屋外専用タイプで、重塩害地域では設置することができない。 ・12kWhもの大容量であり、約430w程度の電力使用であれば、最大23時間連続使用ができる。 続いて、この蓄電池のデメリットをまとめてみると、 ・高機能のパワコンもシステムのひとつになっているため、kWhあたりの単価が比較的高い。 ・太陽光発電を設置している家庭では、既に設置しているパワコンを撤去しなければならないので、その工事も発生してしまう。 ・屋外設置タイプで、幅106cm×高さ125cm×奥行き30cmであるため、ある程度スペースを取ってしまう。 ・大容量蓄電池であるが故に、充電時間に4時間45分も掛かってしまう。 以上が挙げられます。メリット・デメリットの両面を理解し、納得した上で、蓄電池を導入されることをオススメしていますので、分からないことがあれば、何でもご相談ください! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/28
- 【京セラの蓄電池(12kWh)EGS-LM1201】 193.運転モード(経済モード・クリーンモード)
- 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回は京セラの蓄電池((12kWh) EGS-LM12018)に関して、『運転モード(経済モード・クリーンモード)』をお伝えします。 まず、経済性モードですが、このモードは、売電しながら節約を行い、家計をサポートするモードです。具体的にどのようなものかと申し上げますと、夜間の割安な電力を蓄電し、太陽光発電で余った電力は売電にまわします。 貯めた電力は発電量が少ない朝夕などの時間帯に使用することで、割高な昼間の電力の購入を抑えることができるようです。放電パターンも設定することができ、「自動」か「時刻指定」ができます。「自動」とは、昼の割高な時間帯で、売電していない間に自動的に放電する設定です。「時刻指定」とは、昼の割高な時間帯で、指定した開始時刻から放電し始める設定です。 クリーンモードは、エネルギーの自給自足を目指し、環境に配慮したモードです。 具体的に申し上げますと、昼間に太陽光発電で作った電力のうち、家の中で使いきれなかった電力を貯めて、発電量が少ない時間帯などに使用します。 これによって、太陽光発電でつくるクリーンな電力をより多く使うことができ、電力の購入量を抑えることができるようです。勿論、家の中で使いきれず、蓄電池も満充電になって余ってしまった場合は売電を行います。 また、グリーンモードを選択していても、「夜間充電あり」を選択すれば、夜間の割安な電力を充電して、昼間に使うこともできるのです。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/27
- 【京セラの蓄電池(12kWh)EGS-LM1201】 192.値段について
- 今週末がお花見という方も多いのではないでしょうか。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回は京セラの蓄電池((12kWh) EGS-LM12018)に関して、 『値段について』をお伝えします。 この蓄電池の値段は、希望小売価格としては3,996,000円(税抜3,700,000円)です。 つまり、kWhあたりの単価は、308,333円/kWhとなります。 ちなみに、他社の主要なメーカーと比較してみると、 メーカー 品番 容量 価格 kWhあたりの価格 SHARP JH-WB1622 4.2kWh ¥1,800,000 ¥428,571 JH-WB1821 8.4kWh ¥2,910,000 ¥346,429 JH-WB1711 6.5kWh ¥2,300,000 ¥353,846 4Rエナジー EHB-240A040 12kWh ¥3,350,000 ¥279,167 オムロン KP-BU65-A 6.5kWh ¥2,660,000 ¥409,231 KP-BU98-B 9.8kWh ¥3,020,000 ¥308,163 東芝ライテック ENG-B7430A5-N 7.4kWh ¥2,970,000 ¥401,351 ENG-B5048C1-N1 5kWh ¥1,400,000 ¥280,000 長州産業 CB-LMK64A 6.4kWh ¥2,400,000 ¥375,000 Panasonic LJB1146K 5.4kWh ¥1,040,000 ¥192,593 伊藤忠商事 LL3098HOS 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 ニチコン ESS-H1L 12kWh ¥4,200,000 ¥350,000 ESS-U2L 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333 ESS-U2M 11.1kWh ¥3,200,000 ¥288,288 長瀬産業 BP-0029_2S2P_6S_DN 2.925kWh オープン価格 田淵電機 PKG-EHD-S55MP3B 4.0kWh オープン価格 村田製作所 HVDC蓄電ユニット3.5kWh 3.5kWh オープン価格 All-in-One蓄電システム4kW/2.3kWh 2.3kWh オープン価格 ネクストエナジー NX3098-HNS/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 NX3098-HNS/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 DMM MS3098-DM/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 MS3098-DM/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 アンフィニ JBA-LB40T18 4.0kWh オープン価格 長洲産業 CB-HYB01 CB-HYB02 CB-HYB02A CB-HYB02AM CB-HYB02B 6.4kWh ¥2,680,000 ¥418,750 CB-HYB03A 6.5kWh ¥2,780,000 ¥427,692 CB-HYB04A 6.5kWh ¥2,830,000 ¥435,385 となり、他社と比べると、高くもなく、安くもなくといったところですね。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/27
- 【京セラの蓄電池(12kWh)EGS-LM1201】 191.メーカー保証
- 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回は、 京セラの蓄電池((12kWh) EGS-LM12018)に関して、『メーカー保証』をお伝えします。 早速ですが、京セラ家庭用蓄電池であるリチウムイオン蓄電システム「大容量タイプ(12kWh)」の特徴として、自然災害にも対応した充実の10年保証が挙げられます。 保証の適応条件として、「火災や落雷、台風など自然災害や偶然の事故で蓄電システムが損害を被った場合」かつ、「別で加入している火災保険等の保険金が支払われなかった場合」に、京セラの10年保証が適応されます。 なお、以下の事案は保険対象外のようです。 地震、噴火、津波、契約者と被保険者の故意・重過失、破汚損、盗難など 一番気になる、蓄電池本体は15年、専用リモコンは5年保証のようです。また、京セラ指定製品以外の周辺機器等との組み合わせによる故障または損傷の場合は保証対象外になるようです。 何かあった時のためにも、検討される蓄電池のメーカー保証は確実にチェックしておきたいですね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/26
- 【京セラの蓄電池(12kWh)EGS-LM1201】 190.蓄電池の基本性能(容量・出力・騒音・充電時間・設置場所・設置環境・重さ・非常時の電力使用可能時間)
- 3月も下旬となるといよいよ春らしさ全開ですね。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回は京セラの蓄電池((12kWh) EGS-LM12018)に関して、『基本性能(容量・出力・騒音・充電時間・設置場所・設置環境・重さ・非常時の電力使用可能時間)』をお伝えします。 まず容量ですが、容量は12KWh(初期実効容量は10.3KWh:JEM1511により、この値はSII(一般社団法人環境共創イニシアチブ)に登録された値)で家庭用蓄電池の中では大容量です。 連系運転時の定格出力は、前身蓄電池(7.2kWh<EGS-LM72A>)の1.2倍の3.0kWh、自立運転時が約1.3倍の2.0kVAに出力アップされています。 充電時間は、満充電まで4時間45分程度(常温時での所要時間であり、気温変化などにより、満充電にかかる時間は変動します)になります。やはり、大容量なので、それなりの所要時間が必要になりますね 設置場所は屋外で、直射日光が当たらない場所に取付けることが求められています。但し、重塩害地域での設置は不可になっています。 続いて、設置環境としては以下の条件を満たす場所です。 ・気温:-20℃~40℃ その他にも、設置スペースがない、搬入ルートが確保できないなどの問題があれば、別途対策を行うか、もしもの場合、設置できないというケースもあります。 ご購入を検討されている場合は、まず一度現場調査をしてもらいましょう! サイズについては、寸法はW1060×D300×H1250、重量は226Kgです。 大容量なのに本体奥行きが、わずか30㎝と設置しやすい薄型サイズの蓄電池ですね。 最後に、機器使用時間の目安は以下のとおりです。 ・冷蔵庫 ・テレビ ・照明 ・スマートフォン充電 ・蛍光灯スタンド ・扇風機など約430W程度の場合、最大23時間連続で使用することができます。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/26
- 【ニチコンの蓄電池(7.2kWh)
】 189.まとめ - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はニチコンの蓄電池(7.2kWh) ESS-U1Nシリーズ に関して、『まとめ』をお伝えします。 まず、この蓄電池のメリットをまとめてみると、 ・蓄電池の状態異常を見守ってくれるタッチパネル式専用カラーリモコンがある。 ・メーカー保証は、屋内設置タイプの蓄電池本体で15年間、リモコンが5年間であり、屋外設置タイプの蓄電池本体で10年間、リモコンが2年間になっている。 ・屋外設置タイプでは増設ユニットを併設することができ、家庭用として最大級の14.4kwh蓄電システムとして使用することができる。 ・もしもの停電時では14.4kwh蓄電システムで標準的な家電だと24時間連続使用可能である。 ・国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続することができる。 続いて、デメリットをまとめてみると、 ・質量は200㎏あり、寸法は幅90cm×高さ125cm×奥行き34.5cmであるため、ある程度スペースを取ってしまう。 ・他社は小売価格が明確なのに、ニチコン社ではオープン価格なので不透明。 以上が挙げられます。メリット・デメリットの両面を理解し、納得した上で、蓄電池を導入されることをオススメしていますので、分からないことがあれば何でもご相談ください! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/25
- 【ニチコンの蓄電池(7.2kWh)
】 188.特徴(増設可能) - 3月も残り1週間。頑張っていきましょう! 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はニチコンの蓄電池(7.2kWh) ESS-U1Nシリーズ に関して、『特徴(増設可能)』をお伝えします。 早速ですが、ニチコンの蓄電池(7.2kWh) ESS-U1Nシリーズの屋外タイプでは、増設ユニット併設で容量を倍の14.4kwhにすることができます。 それによって、購入時に7.2kWhの蓄電システムと増設ユニットを併設した14.4kWhの大容量蓄電システムの2ラインナップからお選びいただける訳です。また、いずれも10年間の長期保証付きの、長寿命リチウムイオン蓄電池内蔵です。 なお、増設ユニットの重量は183㎏になります。 また、増設ユニットの寸法は幅90cm×高さ125cm×奥行き34.5cmになります。 このような増設可能な蓄電池は、業界で見ても非常に珍しいケースになります。私たちでも、蓄電池を導入いただいたお客様の中で「もっと大きめの蓄電池にしておけば良かった」という話を聞くこともあります。 ご家庭にあったサイズを選ばれるのがベストですが、こういった増設できるタイプも面白いですよね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/25
- 【ニチコンの蓄電池(7.2kWh)
】 187.値段について/メーカー保証 - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はニチコンの蓄電池(7.2kWh) ESS-U1Nシリーズに関して、まずは、『値段について』をご紹介します。この蓄電池の値段(希望小売価格)はオープン価格です。参考までにESS-H1Lでは420万円(税抜)、ESS-U2Lでは370万円、ESS-U2Mでは320万円になります。ちなみに、他社の主要なメーカーと比較してみると以下のとおりです。 メーカー 品番 容量 価格 kWhあたりの価格 ニチコン ESS-H1L 12kWh ¥4,200,000 ¥350,000 ESS-U2L 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333 ESS-U2M 11.1kWh ¥3,200,000 ¥288,288 SHARP JH-WB1622 4.2kWh ¥1,800,000 ¥428,571 JH-WB1821 8.4kWh ¥2,910,000 ¥346,429 JH-WB1711 6.5kWh ¥2,300,000 ¥353,846 4Rエナジー EHB-240A040 12kWh ¥3,350,000 ¥279,167 オムロン KP-BU65-A 6.5kWh ¥2,660,000 ¥409,231 KP-BU98-B 9.8kWh ¥3,020,000 ¥308,163 東芝ライテック ENG-B7430A5-N 7.4kWh ¥2,970,000 ¥401,351 ENG-B5048C1-N1 5kWh ¥1,400,000 ¥280,000 長州産業 CB-LMK64A 6.4kWh ¥2,400,000 ¥375,000 Panasonic LJB1146K 5.4kWh ¥1,040,000 ¥192,593 伊藤忠商事 LL3098HOS 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 長瀬産業 BP-0029_2S2P_6S_DN 2.925kWh オープン価格 - 田淵電機 PKG-EHD-S55MP3B 4.0kWh オープン価格 - 村田製作所 HVDC蓄電ユニット3.5kWh 3.5kWh オープン価格 - All-in-One蓄電システム4kW/2.3kWh 2.3kWh オープン価格 - ネクストエナジー NX3098-HNS/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 NX3098-HNS/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 DMM MS3098-DM/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 MS3098-DM/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 アンフィニ JBA-LB40T18 4.0kWh オープン価格 - 長洲産業 CB-HYB01 CB-HYB02 CB-HYB02A CB-HYB02AM CB-HYB02B 6.4kWh ¥2,680,000 ¥418,750 CB-HYB03A 6.5kWh ¥2,780,000 ¥427,692 CB-HYB04A 6.5kWh ¥2,830,000 ¥435,385 京セラ EGS-LM1201 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333 EGS-ML0650 6.5kWh ¥2,700,000 ¥415,385 となりますが、オープン価格なので比較が難しいですね。 また、ニチコン社は製品の種類により、1kwhの価格を比べると、高い蓄電池もあり、安い蓄電池もあるといった価格帯ですね。 続いて、ニチコンの蓄電池(7.2kWh) ESS-U1Nシリーズの『メーカー保証』をお伝えします。 その特徴としては、屋外設置タイプと屋内設置タイプによって違うようです。 屋外設置タイプでは蓄電池本体が10年保証、室内リモコンは2年保証あります。 また、屋内設置タイプでは蓄電池本体が15年保証、室内リモコンは5年保証あります。 蓄電池本体だけでなく、室内リモコンにも保証でついており安心ですね。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/22
- 【ニチコンの蓄電池(7.2kWh)
】 186.蓄電池の基本性能(容量・出力・充電時間・設置場所・設置環境) - 昨日はお墓参りへ行った方も多いのではないでしょうか。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はニチコンの蓄電池(7.2kWh) ESS-U1Nシリーズに関して、『基本性能(容量・出力・騒音・充電時間・設置場所・設置環境・重さ・非常時の電力使用可能時間)』をお伝えします。 まず容量ですが、容量は7.2KWhで家庭用蓄電池の中では容量が大きい方です。 ちなみに、蓄電池容量は単電池(セル)の容量合計を示したもので、使用開始時に実際に使用できる充放電量は、充電深度と電力変換効率をかけた値となり、環境温度や使用電力によって増減します。 ニチコンの蓄電池で具体的に申し上げますと、製品番号と初期実効容量との関係は以下のとおりです。 ・ESS-U1N1、ESS-U1N2、ESS-U1N3、ESS-U1N4の初期実効容量:5.3kWh ・ESS-UA1N1、ESS-UA1N2、ESS-UA1N3、ESS-UA1N4の初期実効容量:10.5kWh また、定格出力は2.5kW±5%で、最大出力は1.5kVA±5%です。 充電時間についてですが、(7.2kWh) ESS-U1Nシリーズの充電時間はメーカー非公表です。しかし、こちらより容量の多い(12kWh) ESS-H1では、満充電まで約4時間程度と謳われていますので、少しでも参考になれば幸いです。 設置場所としては、屋外設置タイプと屋内設置タイプの2種類あります。 なお、それぞれの重量は屋外設置タイプで200㎏(蓄電ユニット)、屋内設置タイプで152㎏(電池ユニット)ありますので、それなりの重量物です。 特にニチコンの蓄電池は製品ごとに微妙にスペックが異なるところもあり、迷われる方も多いですので、何を優先して考えられるか?一度吟味してみてくださいね! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/22
- 【ニチコンの蓄電池(11.1kWh)
】 185.まとめ - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はニチコンの蓄電池(11.1kWh) ESS-U2Mシリーズ に関して、『まとめ』をお伝えします。 まず、この蓄電池のメリットをまとめてみると、 ・蓄電池の状態異常を見守ってくれるタッチパネル式専用カラーリモコンがある。 ・メーカー保証は、蓄電池本体で10年間、リモコンが5年間も対象となっている。 ・高温や低温に強い新開発蓄電池を搭載し、従来機では設置できなかった家屋の南側や北海道にも屋外設置が可能である(南側設置の場合は、オプションの日よけサポートが必要)。 ・屋外設置ができる11.1kWhの大容量で、災害対策に常時3.3kwhを使用せずに非常時のために蓄える。また、その設定だと標準的な家電だと7時間連続使用することができる。 ・国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続することができる。 ・大容量なのに約4時間で充電することができる。 続いて、デメリットをまとめてみると、 ・質量は182㎏あり、寸法は幅106cm×高さ125cm×奥行き30cmであるため、ある程度スペースを取ってしまう。 ・kWh単価は標準的とはいえ、総額でみると家庭向けでは高い価格帯である。 以上が挙げられます。メリット・デメリットの両面を理解し、納得した上で、蓄電池を導入されることをオススメしていますので、分からないことがあれば何でもご相談ください! <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/20
- 【ニチコンの蓄電池(11.1kWh)
】 184.値段について/メーカー保証 - 明日は春分の日ですね。 計ったことはありませんが昼と夜の長さが同じだとか。 NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はニチコンの蓄電池(11.1kWh) ESS-U2Mシリーズに関して、 まずは、『値段について』をご紹介します。この蓄電池の値段は、希望小売価格としては3,200,000円(税抜)です。つまり、kWhあたりの単価は、288,288円/kWhとなります。 ちなみに、他社の主要なメーカーと比較してみると以下のとおりです。 メーカー 品番 容量 価格 kWhあたりの価格 ニチコン ESS-H1L 12kWh ¥4,200,000 ¥350,000 ESS-U2L 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333 ESS-U2M 11.1kWh ¥3,200,000 ¥288,288 SHARP JH-WB1622 4.2kWh ¥1,800,000 ¥428,571 JH-WB1821 8.4kWh ¥2,910,000 ¥346,429 JH-WB1711 6.5kWh ¥2,300,000 ¥353,846 4Rエナジー EHB-240A040 12kWh ¥3,350,000 ¥279,167 オムロン KP-BU65-A 6.5kWh ¥2,660,000 ¥409,231 KP-BU98-B 9.8kWh ¥3,020,000 ¥308,163 東芝ライテック ENG-B7430A5-N 7.4kWh ¥2,970,000 ¥401,351 ENG-B5048C1-N1 5kWh ¥1,400,000 ¥280,000 長州産業 CB-LMK64A 6.4kWh ¥2,400,000 ¥375,000 Panasonic LJB1146K 5.4kWh ¥1,040,000 ¥192,593 伊藤忠商事 LL3098HOS 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 長瀬産業 BP-0029_2S2P_6S_DN 2.925kWh オープン価格 - 田淵電機 PKG-EHD-S55MP3B 4.0kWh オープン価格 - 村田製作所 HVDC蓄電ユニット3.5kWh 3.5kWh オープン価格 - All-in-One蓄電システム4kW/2.3kWh 2.3kWh オープン価格 - ネクストエナジー NX3098-HNS/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 NX3098-HNS/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 DMM MS3098-DM/B 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 MS3098-DM/A 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816 アンフィニ JBA-LB40T18 4.0kWh オープン価格 - 長洲産業 CB-HYB01 CB-HYB02 CB-HYB02A CB-HYB02AM CB-HYB02B 6.4kWh ¥2,680,000 ¥418,750 CB-HYB03A 6.5kWh ¥2,780,000 ¥427,692 CB-HYB04A 6.5kWh ¥2,830,000 ¥435,385 京セラ EGS-LM1201 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333 EGS-ML0650 6.5kWh ¥2,700,000 ¥415,385 となり、他社と1kwhの価格を比べると、安い価格帯ですね。 続いて、ニチコンの蓄電池(11.1kWh) ESS-U2Mシリーズの『メーカー保証』をお伝えします。 早速ですが、その特徴として、ご購入から10年の長期保証が挙げられます。 また、充電可能容量50%も保証されています。(1日1回の充放電を想定)。 また、蓄電池本体だけでなく、室内リモコンも5年間の保証でついており安心ですね。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町
-
- 2019/03/20
- 【ニチコンの蓄電池(11.1kWh)
】 183.蓄電池の基本性能(容量・出力・設置場所・設置環境・非常時の電力使用可能時間) - 皆さま、こんにちは。 広島で蓄電池のことならノスコがイチバン! NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社の久留島です。 さて今回はニチコンの蓄電池(11.1kWh) ESS-U2Mシリーズ に関して、『基本性能(容量・出力・設置場所・設置環境・重さ・非常時の電力使用可能時間)』をお伝えします。 まず容量ですが、容量は11.1KWhと、家庭用蓄電池の中では大容量です。 定格出力は2.0kW±5%となっており、標準的といっていいかもしれません。 設置場所は屋外の設置タイプで、基本的には、家屋北側の日中直射日光が当たらない場所へ設置することになります。ただしH1シリーズ、U2シリーズ用には別売の日よけ板が製品化されており、日よけ板の使用によって家屋南側にも設置可能な場合があります。 屋内への設置の際は、重量物のため床等の設置場所の耐荷重強度が必要となります。基礎工事等の条件を満たしていれば可能ですが、震災転倒時など人体へ影響のない場所に設置ください。重量は182㎏ありますので、それなりの重量物です。 最後に、非常時の電力使用可能時間ですが、 いつ発生するか分からない地震などの災害時、停電が続くとお年寄りや赤ちゃんのいるお宅では暗くて不便な夜を長期間過ごさなくてはならないかもしれません。そんな「もしも」の時でも、常時3kWhの電力を蓄電システムに蓄えておくことが可能な設定になっています。 また、停電時には蓄電システムからの電力供給に自動で切り換わります。リビング用シーリング照明・冷蔵庫・液晶テレビ・携帯電話充電器などの標準的な家電を最大24時間使用できます。 また、常時備えておける3.3kWh(30%)の電力を通常時は使わずに非常時のために蓄えておく設定になっており、いつ停電が発生しても標準的な家電を約7時間(平均的な家庭における試算値であり、保証値ではありません。)は使用し続けることが可能です。 <広島で蓄電池の導入を検討されていらっしゃる方へ> ご相談・お問合せ・お見積は”NOSCO(ノスコ)ライフネットサービス株式会社”まで、お気軽にどうぞ! hiroshima-info@n-lifenet.com <対応可能エリア> 広島市/呉市/竹原市/尾道市/福山市/府中市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町/大崎上島町/世羅町/神石高原町