スタッフブログ
- HOME
- スタッフブログ
BLOGスタッフブログ
-
- 2017/12/22
- 年末年始休業期間と休業中の修理等に関するお問い合わせ先について
- 年末を迎えご多忙のところ失礼いたします。 誠に勝手ながら年末年始の休業について、下記の通りお知らせ申し上げます。 ■年末年始休暇■ 12月29日〜1月4日まで なお、年始は1月5日午前9時から通常営業いたしております。 本年中の御愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、 来年も引き続きお力添えいただきますよう お願いいたします。 どうぞ良いお年をお迎えください。
-
- 2017/12/18
- 太陽光発電設備に係る「定期報告」新システムでの提出について
- 平成28年12月22日よりパソコンでの受付報告が停止されておりましたが平成29年7月24日より新システムでの受付が開始されました。 定期報告の種類 「設置費用報告」「運転費用報告」の二種類があります。 10KW未満の設備 設置費用報告(弊社で代行報告) 運転費用報告は経済産業大臣から求められた場合必要。 10KW以上の設備 設置費用報告(弊社で代行報告) 運転費用報告 毎年1回必要 (お客様で報告していただく必要があります) ★毎年の報告時期は運転開始月とその翌月 http://www.fit-portal.go.jp/よりログインID及びパスワードを入力し登録することができます。 操作マニュアルも掲載されてます。 年報報告の問い合わせ窓口 JPEA太陽光発電協会 年報報告 TEL0570-07-8210
-
- 2017/12/18
- 雪の季節
- 松本です。お世話になります。 昨日、雪が降りましたね。 私は東広島市に住んでおりますが、路面が真っ白で、いつもよりスピードを落として運転しておりました(^_^.) 寒いので、体調管理はしっかりしていきましょう! あと、12/16より柏木さんが入社されました。 だんだん大所帯になっていくNOSCOを、これからも宜しくお願い致します。
-
- 2017/12/11
- 12/8 忘年会
- 松本です。 12/8の記事に少し触れた、忘年会の写真を掲載させていただきます。 毎年忘年会に参加し、1年間の振り返りができるとともに、来年に向けて英気を養う機会となりました。 顔ぶれを見ると、私が入社した当時と比べ、新たなメンバーがたくさん増えたと感じました。 来年も、良い忘年会ができるよう、日々精進していきます。
-
- 2017/12/08
- 忘年会シーズン
- 松本です! 12月になり、いよいよ今年もあと僅かになりましたね。 忘年会シーズンになり、皆様も忘年会に参加されることもあるでしょう。 弊社でも、本日忘年会をさせていただきます。 社員の中でも『もう忘年会なんですね』と言う方もいて、1年が早く感じられました。 私の前職が全国チェーンの居酒屋の社員でしたので、働く側としてはてんてこ舞いでしたが、参加する側としては楽しみであります。 2017年も残り少ないですが、張り切っていきましょう!
-
- 2017/12/01
- 戌年
- 今年も後1ヶ月となりました。 年賀状の用意もそろそろしたいと、、とお考えの方も 多いのではないでしょうか?! 来年の干支は「戌」ですね。 戌年生まれの性格を調べてみました。 ☆正義感が強い(人に対していばらない。) ☆防御本能が強い ☆忠誠心が強い。 ☆真面目で働きもの などです。 周りに戌年の方がいらしたら、比べてみてくださいね! 当たってますでしょうか?!
-
- 2017/11/24
- 平成29年度の太陽光発電設備等の接続契約締結に関する事
- 新しく、太陽光発電システムを設置し、売電を開始するには中国電力と接続契約を締結の上、国の認定を取得する必要がございます。 平成29年度、売電買取価格の中国電力との接続契約の締結の締切が12月15日(金)と発表されました。
-
- 2017/11/16
- 10KW未満 事業計画書 12/31締切迫る!!
- みなさまには「事業計画書」の作成・送付いただき 誠にありがとうございます。 当社で 代行提出の 達成率11/16現在 88%達成しております。 残り12%のみなさまも締切が12/31までとなっておりますので 急ぎ申請の程お願いいたします。 お手元に申請用紙がない場合にはフリーダイヤル0120-481-151までご連絡をいただけましたら送付させていただきます。 ※12月上旬に 再度 まだ申請がお済でない方に対しまして 書類送付と電話確認をさせていただく予定です。 どうぞ よろしくお願いいたします。
-
- 2017/11/15
- 太陽光発電事業保守点検研修会に参加しました。
- 昨日、太陽光発電事業保守点検研修会に参加しました。 一般社団法人 太陽光発電協会が運営するもので、非常に勉強になりました。全国各地では自然災害の影響で、設置した設備機器が故障したり、飛んで行ったりしているのを目の当たりにしてビックリしました。 弊社も太陽光発電を設置させて頂いたお客様が2000件近くおり、お客様は発電量を期待して設置して頂いています。 事業ドメインとして『暮らしの創エネ・省エネサポート業』を掲げております。しっかりとアフターメンテナンスの仕組みをつくり、お客様の住環境生活の快適性を高めていきたいと思います。 代表取締役 久留島 亮
-
- 2017/11/14
- 本日 DM発送いたしました。
- 業務担当の松本です。 本日、弊社のお客様にDMを送らせていただきました。 1000件を超えるお客様分のDMを梱包しましたが、結構体力を使いました…汗 今回のDMは、2018年のカレンダーとアンケートを同封しております。 11月30日までにアンケートを返信していただくと、超電水をプレゼントいたします! 是非とも、返信してください! そして、来年のカレンダーを見ると、 2017年も終わりに近づいているのか… と実感いたします。 本日発送いたしましたので、数日中には皆様のお手元に届くと思いますので、是非とも、楽しみにお待ちください。
-
- 2017/11/08
- 『久留島塾』がスタートしました。
- 代表取締役の久留島です。 昨日、関東圏で蓄電池勉強会の『久留島塾』がスタートしました。 何故…塾なのか…は分かりませんが… たくさんの方にお集まり頂きました。本当に感謝いたします。 また、素晴らしい場所で開催させて頂いた主催者の方へも感謝致します。 来月から3回シリーズで行っていく勉強会です。 ご参加頂ける業者の方々にはご期待に添えるように、必ず成果に結びつく事が出来ますように頑張りますので宜しくお願い致します。 これから社員のみんなには…塾長と呼んでもらいます(笑) 本当にありがとうございましたm(__)m
-
- 2017/11/02
- 感動をありがとう!!
- 今年もカープ、優勝しましたね!! 私、広島に住んで10年以上経ちますが(関西出身) いつの間にか カープファン になっていました。 これも一生懸命にプレーする姿、そして強いチームへと 成長したところに いつのまにか魅了されてしまったからだと 思います。 それはさておき、「優勝パレード」が11月25日(土) (10時30分 スタート)に平和大通りでありますね。 去年は、31万人も動員されたそうです!! 近くでかっこいい選手、見たいです!!