各種補助金制度について
- HOME
- 各種補助金制度について
INSTITUTION補助金制度を賢く活用して、導入コストを抑えよう
太陽光発電システムや蓄電池の導入には最低でも100万円以上の費用がかかります。
そこで活用したいのが地方自治体による補助金制度です。
太陽光発電、蓄電池、それぞれの導入に対して、条件を満たせば一定の補助金が交付されることがあるからです。
ただし、交付条件や補助金額などには自治体で異なるので注意が必要になります。
また、市町村によっては制度そのものがない場合もあります。
こちらでは、広島・岡山・山口・島根で太陽光発電システムの導入からメンテナンス、蓄電池の販売を手がける「NOSCOライフネットサービス株式会社」が、補助金制度のあらましと、広島県内における制度事情について解説しています。
太陽光発電システム導入に対する補助金INTRODUCTION SUBSIDY
2013年度までは国から補助金が受けられましたが、次年度以降は打ち切られており、地方自治体の補助金制度が利用できるだけとなっています。
なお、都道府県や市町村によって補助金制度の有無、交付条件や金額に違いがあるので、詳しくはお住まいの自治体に問い合わせてみるとよいでしょう。
お住まいの市町村の補助金制度について (島根県)
平成31年度現在において、島根県内で独自に補助金などの制度を用意している自治体を下記に挙げました。
市町村 | 事業名 | 申請期間 | 補助金額 |
---|---|---|---|
松江市 | 事業名 太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー機器導入の補助制度(平成31年度) |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 太陽光発電システム…3.4万円/kw、上限13.6万円 蓄電池設備…設置費用、上限10万円 |
大田市 | 事業名 2019年度大田市太陽光発電導入促進事業費補助金 |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 太陽光発電システム…1万円/kw、上限4万円。 蓄電池設備…10万円。 |
お住まいの市町村の補助金制度について(広島県内)
平成30年5月現在において、広島県内で独自に補助金などの制度を用意している自治体を下記に挙げました。
市町村 | 事業名 | 申請期間 | 補助金額 |
---|---|---|---|
廿日市市 | 事業名 平成31年度住宅用地球温暖化対策設備導入促進補助金 |
申請期間 ~2020/1/31 |
補助金額 定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池)…7万円 住宅用エネルギー管理システム(HEMS)…1.5万円 |
江田島市 | 事業名 住宅用太陽光発電システム等設置補助制度(平成31年度) |
申請期間 ~2020/3/8 |
補助金額 住宅用太陽光発電システム(10kw未満)1件につき70,000円 |
豊田郡大崎上島町 | 事業名 平成31年度住宅用太陽光発電システム普及促進事業補助金 |
申請期間 ~2020/3/31 |
補助金額 住宅用太陽光発電システム(10kw未満)1件につき50,000円 |
江田島市 | 事業名 江田島市住宅用太陽光発電システム等普及促進事業補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/4/1~ 2019/3/11 |
補助金額 1件あたり70,000円 |
豊田郡大崎上島町 | 事業名 大崎上島町住宅用太陽光発電システム普及促進事業補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/4/1~ 2019/3/31 |
補助金額 1件あたり50,000円 |
東広島市 | 事業名 東広島市スマートハウス化支援事業(平成30年度) |
申請期間 2018/4/10~ 2019/3/31 |
補助金額 詳細 |
福山市 | 事業名 福山市スマートハウス化支援事業(平成30年度) |
申請期間 2018/4/1~ 2019/3/31 |
補助金額 詳細 |
三次市 | 事業名 三次市住宅用太陽光発電システム設置事業補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/4/1~ |
補助金額 1kWあたり20,000円 上限額は80,000円 |
お住まいの市町村の補助金制度について(山口県内)
平成29年7月現在において、山口県内で独自に補助金などの制度を用意している自治体を下記に挙げました。
市町村 | 事業名 | 申請期間 | 補助金額 |
---|---|---|---|
下関市 | 事業名 平成31年(2019年)度下関市スマートハウス普及促進補助金 |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 定置用リチウムイオン蓄電システム…上限額200,000円 HEMS…上限額20,000円 |
山口県 | 事業名 山口県産省・創・蓄エネ関連設備導入支援補助金 |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 太陽光発電システム+蓄電池…1.25万円/kWh、上限10万円 |
長門市 | 事業名 長門市住宅用太陽光発電システム設置費補助金(平成31年度) |
申請期間 ~2020/2/28 |
補助金額 システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値(キロワット表示とし、小数点以下第1位未満は切り捨てる)に1キロワット当たり1万円を乗じて得た額とする。 ただし、5万円を限度とする。 |
山口県 | 事業名 山口県産省・創・蓄エネ関連設備導入支援補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/4/1~ 2019/3/11 |
補助金額 詳細 |
光市 | 事業名 平成30年度光市省エネ生活普及促進事業 (エコライフ補助金) |
申請期間 2018/4/16~ |
補助金額 詳細 |
防府市 | 事業名 平成30年度住宅用太陽光発電システム導入助成事業 |
申請期間 ~2019/3/15 |
補助金額 詳細 |
お住まいの市町村の補助金制度について(岡山県内)
平成29年7月現在において、岡山県内で独自に補助金などの制度を用意している自治体を下記に挙げました。
市町村 | 事業名 | 申請期間 | 補助金額 |
---|---|---|---|
小田郡矢掛町 | 事業名 スマートエネルギー導入促進補助(平成31年度) |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 蓄電池(定置用リチウムイオン蓄電池)…補助率1/10、上限12万円 |
倉敷市 | 事業名 倉敷市次世代エコハウス整備促進補助金(平成31年度) |
申請期間 ~2020/3/31 |
補助金額 |
倉敷市 | 事業名 倉敷市創エネ・低炭素住宅促進補助金(平成31年度) |
申請期間 ~2020/3/31 |
補助金額 戸建住宅用太陽光発電システム:2万円/kw、上限8万円。 定地型リチウムイオン蓄電池システム:対象システムの購入費の1/10、上限10万円。 |
津山市 | 事業名 平成31年度 津山市スマートエネルギー導入補助金 |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 太陽光発電システム…太陽電池モジュールの公称最大出力の合計、または、パワーコンディショナーの定格出力のいずれか低い値1.5万円/kw、上限10万円 |
英田郡西粟倉村 | 事業名 低炭素なむらづくり推進施設設置補助金の制度 |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 住宅用太陽光発電施設…1kW当たり8万円、上限32万円。 HEMS 本体価格(消費税含む。)の3分の1の額(補助金の額は、3万円を上限とする。)とする。 ZEH 補助金額:定額 上限9万円 |
井原市 | 事業名 井原市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金 |
申請期間 平成31年度 |
補助金額 住宅用太陽光発電システム:3万円/kw、上限額 12万円 住宅用定置型蓄電池:補助対象経費の10分の1、上限額15万円 |
新見市 | 事業名 環境保全対策補助金 |
申請期間 ~2020/3/31 |
補助金額 住宅用太陽光発電システム設置費補助金…補助金額は2.5万円/kw。上限は10万円。 |
岡山市 | 事業名 岡山市住宅用スマートエネルギー 導入補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/5/7~ 2019/3/18 |
補助金額 詳細 |
倉敷市 | 事業名 倉敷市次世代エコハウス整備促進補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/4/2~ 2019/3/29 |
補助金額 1件あたり150,000円 |
事業名 倉敷市創エネ・低炭素住宅促進補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/4/2~ 2019/3/29 |
補助金額 詳細 |
|
笠岡市 | 事業名 笠岡市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/4/1~ 2019/3/31 |
補助金額 詳細 |
井原市 |
事業名 井原市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金 |
申請期間 |
補助金額 詳細 |
総社市 |
事業名 総社市次世代エコハウス整備促進補助金(平成30年度) |
申請期間 2018/8/1~ |
補助金額 詳細 |